ルクレール 製作中 (4)

お久しぶりです。

最近は普通自動二輪免許を取得するために自動車学校に行ったりバイク弄りで殆ど作業していませんでした…

ルクレールの試作は足回りまで組み立てました。まだまだ時間がかかりそうです。

M13/40 製作中 (2)

こんにちは、Mr.cubeです。

7月にクロスカブ50を購入し、9月に納車されました。
休日の度に乗り回していたのでペーパークラフトのほうは
思うように進んでおりません…
そんな中、M13/40はようやく車体まで組み立てました。
12月中に公開したい…

AMX13

1/72スケールのAMX13のペーパークラフトです。
完成サイズは、87mm * 34mm * 32mm(縦*横*高さ) です。

AMX13について

AMX13は第二次世界大戦後にフランスで開発された軽戦車です。特徴的な上下に分かれた揺動式砲塔は、俯仰角をとるときに砲塔内部に搭載された自動装填装置と主砲を共に連動させるためのものです。主砲はドイツのパンター戦車をベースに開発された75mmライフル砲です。
AMX13 – Wikipedia

Read More »

M18 Hellcat 制作(1)

どうも、Mr.cubeです。いつの間にか前回の更新から一月が経過していました。

M18ヘルキャットのペーパークラフトを製作中です。図面作成に一ヶ月掛けてモデリングは2日で完了しました。
精度と効率のために図面を描いてからモデリングしていますが、効率に関してはあまり効果が感じられませんね。

自作の他にもネットからダウンロードした作品を作るなどしていました。
左はムウミンさんの「少女終末旅行」のチトとユーリ
右はSFペーパークラフトギャラリーさんのR2-D2を50%縮小して作ったもの。

IS-3

IS-3

 

1/72スケールのIS-3のペーパークラフトです。写真では予備タンクが6つありますが砲塔が回らなくなるため4つに減らしています。

IS-3は第二次大戦末期にソ連が開発した重戦車です。車体と砲塔は徹底した傾斜装甲が施され、その扁平さは当時として先鋭的なものでした。
重装甲と大口径の主砲を備えていましたが、車重は45tとパンター戦車並みの重量しかなく、車体も比較的コンパクトでした。その結果、内部容積が犠牲となり、主砲の発射速度の低下を招きました。

Read More »