第二次大戦中のドイツで開発された、Tiger II重戦車のペーパークラフトです。
1/72 スケール 、 完成サイズは、147mm * 55mm * 45mm(縦*横*高さ) です。
著作権

Mr.cube 作『Tiger II』はクリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
ダウンロード
展開図データや組立説明書の中に誤記などありましたらコメントでお知らせください。
第二次大戦中のドイツで開発された、Tiger II重戦車のペーパークラフトです。
1/72 スケール 、 完成サイズは、147mm * 55mm * 45mm(縦*横*高さ) です。
展開図データや組立説明書の中に誤記などありましたらコメントでお知らせください。
WWIIドイツ戦車の頂点は、パンター、タイガーⅠ、キングタイガーだと思います。
大好きです。特に迷彩のカッコよさは別格ですよね。ありがとうございます。
自衛隊の61式、74式やドイツV-Ⅱミサイルシステムにもチャレンジお願いします。
佐々木正仁さん、ありがとうございます!
ドイツ戦車いいですよね。様々な国の戦車を作っていますがドイツに偏りがちです😅
すごい細かいところですが説明書開いた時のブラウザ上のタグ名が
b1_centauro_manual – Tiger2_instruction.pdf
ってなってますね…
こんにちは、ななしさん。
ファイルプロパティが何故かCentauroになっていたので修正しました。
ご連絡ありがとうございました。
キングタイガー!良いですね。
一年ほど前からペパクラ始めました。
こちらの展開図は作りやすく、掲載されている種類(戦車に偏りがちですが)も好みに合っていて泣かせてくれるので、コンスタントに作らせていただいています。
今まで作ったのは、タイガーⅠ、三式中戦車、パンター、シャーマン、90式、フインランドのあの白いのなどです。
楽しく作らせていただいてます。今後の展開もきたいします。
りんたろうさん
ありがとうございます!励みになります。
4号のH型とかあったらいいなぁ〜(ガルパン仕様だったら大好こ)(`・∀・´)
あと、マウスも欲しす。結構転輪以外かくかく目やけん作りやすいかもやね〜